問題発見トレーニング

■このようなことはありませんか?

ムダは「ムダと気づいて」初めてムダとして認識されます!

何が価値で、何がムダかを知らないとムダは見つけられません。

「理由は分からないけど昔からこうやっている」、「作業の一部と思ってものを取りに行く」。

このようなことはありませんか?

■「ムダに対する気づき力」養成方法

①不良を作る、②作業方法が不適切、③必要以上に作る、④手待ち作業がある、⑤仕掛品がある、⑥在庫がある、⑦必要以上の時間をかけて作る、⑧必要以上の材料を使う、⑨必要以上に動く、⑩必要以上のエネルギーを使う、⑪運搬する、⑫仮置きする。これら12個のムダは「必要最小限」は止むを得ませんが、「無い」のが理想です。

多くの会社で「現状」=「必要最小限」と決めつけており、「我が社は問題ない」ということに帰結させています。

今回の問題発見トレーニングでは、現場実習を通じて、「現状」≠「必要最小限」という事を認識することにより、「ムダに対する気づき力」を養成します。

■1日問題発見トレーニング(TFOP-1)の内容

No.

内容

目安時間(分)

1

ミニ講義 ①ムダとは、価値とは

     ②改善の7ステップ

40

2

観察目的、観察対象職場、観察チーム編成の決定

30

3

現場観察実施(現場メモへの気づいた問題を記載)

120

4

現場メモの整理(PCで整理・集計)

90

5

代表的な問題の抽出と原因分析・改善方向の設定

120

6

質疑応答(今後の進め方等について)

20

合計(休憩時間含まず)

420